我が家の老猫(年齢不詳)のウメが、謎の肝数値異常を起こしました。
入院から退院、通院を経て良くなった経過をまとめました。
肝数値異常、発見時の症状
2020年10日21日
もともと食が細いウメですが、今日はごはんを全く食べていないな・・・というのがきっかけでした。
それから、キクに比べて人間大好きなので、人が起きている日中は、割とベタベタくっついてくるのですがそれも無し。
いつもは、朝起きて私が2階の寝室から1階へ下りるときに一緒に移動するのですが、ずっと2階の猫用ホットカーペットの置いてある寝室のソファーで寝ていました。
ごはんの時間になっても起きてこないので、ごはんを2階へ運ぶも、全く食べず。
無理矢理モンプチナチュラルキッスを1本食べさせましたが、それも渋々食べている感じ。
口は、少し前からいつもより臭いのは感じていました。
キクの腎不全の時も、ずっと寝ている+ご飯を食べない+口が臭い、というのが大きな症状でした。
我が家の場合、猫の体調不良は「ずっと寝ている+ご飯を食べない+口が臭い」で分かる感じがします。
いつも行っている動物病院は、基本的に予約制なのですが、電話をして事情を話し、すぐに診察して貰うことになりました。
病院へ、即入院が決定。診断結果は?
まずはエコー検査
エコー検査では特に異常はなし。
血液検査
項目名 | 検査結果 | 基準値 | 個別評価 |
---|---|---|---|
LYM リンパ球数 |
0.85
|
0.92〜6.88
|
ストレス |
BUN 尿素窒素 |
32
|
16〜36
|
|
CRE クレアチニン |
2.5
|
0.8〜2.4
|
|
GPT |
2554
|
12〜130
|
肝細胞障害 壊死 |
総ビリルビン |
2.3
|
0〜0.9
|
溶血 肝・胆管疾患(黄疸) |
なんと、肝数値が「2554」!!
基準値が「12〜130」なので、約19倍です!
診察中に、今日の家での状態を話したとき、
「ずっとごはんを食べなかったのですが、ちゅ〜る的なものを1本だけ食べました」
と報告したら、
「え?この数値でちゅ〜る食べれたの?」
と驚かれました。
本当は、すっごく頑張って食べていたのかもしれません。
「原因は何なんでしょう?」
と聞きましたが、結局は「よく分からない」ということです。
本当に原因を調べるなら、内臓の組織を調べるしか無く、それは現実的ではないようです。。。
飼い主としても、そこまでしたいとは思いませんよね。
何か猫にとって良くない物を口に入れてしまったか、ウイルス・細菌感染が有力のようですが。
原因は分かりませんが、とにかく治療が必要です。
猫や犬の場合、やはり静脈点滴入院がデフォルトのようで、キクの腎不全の時と同じ処置をします。
点滴に入っている薬だけが違うようですね。
今日から即入院です。
数値が数値なので、入院中に何かある場合も考えられる・・・という先生の言葉に青ざめながら家に帰りました。
入院1日目
2020年10日22日
朝一に病院へ面会に!
表情はしっかりしていて、大丈夫そう。
ウメは人見知りしないので、キクのように精神的な部分で入院が1日しか無理、ということは無さそうです。
点滴は、キクの腎不全の時とは違う黄色の輸液。
肝臓の為のビタミンが入っているそうです。
ごはんはやっぱり食べていなくて、心配。。。
夕方もう一度面会+血液検査をする予定です。
頑張れよ〜と後ろ髪を引かれながら帰りました。
夕方、また面会。
なんだか朝より元気が無いな?という印象に、かなり不安になりました。
気になる血液検査の結果は。。。
項目名 | 検査結果 | 基準値 | 個別評価 |
---|---|---|---|
GPT |
1692
|
12〜130
|
肝細胞障害 壊死 |
総ビリルビン |
2.1
|
0〜0.9
|
溶血 肝・胆管疾患(黄疸) |
少し下がりました!
先生曰く、1日入院しても下がらない場合もあるので、数値が下がってきているということは、良くなる可能性があるとは思う、とのこと。
どうか良くなって欲しいと祈りながら、今日もウメを預けて病院を去りました。
通っている動物病院は、入院病棟への見回りが夜に何回かあり、異常があれば夜中でも電話が掛かって来ることになっています。
今日も電話は掛かってこなかったので安心していたのですが、まさかのトラブルが発生していました。
入院2日目、まさかのトラブル発生!入院のリスクについて
2020年10日23日
今日も朝一で面会に行くと、先生から衝撃の事実を告げられました。
昨日の夜中、ウメが点滴したまま動き回り、点滴チューブが足に絡まってうっ血しているのを、見回りの時に発見したそうです。
いつからチューブが巻き付いていたのかは分からないのですが、かなりうっ血していたようで、足が壊死しないかも様子をみなくてはならなくなりました。
・・・ショック。
よく考えれば、人間より動物の方がそのようなリスクは高いですよね。
入院にはそんなリスクもあると気が付かされました。
チューブの絡まったのが足でなく、首だったら。。。
考えるだに恐ろしいです。
入院はリスクも高いと気が付かされました。
今後体調が悪くなっても、夜預けっぱなしにするのは極力避けたい、と考えてしまいました。
痛み止めに足へ包帯を巻かれ、ウメは明らかに元気がありません。
昼間は先生や看護師さんがいるので、入院はそのまま続行しましたが、今日の夜も同じことが起きるかもしれないので、夕方の血液検査の結果がどうであれ、今日で退院することになりました。
夕方の面会。
やっぱり元気が無く、血液検査の検査も心配になりましたが。。。
項目名 | 検査結果 | 基準値 | 個別評価 |
---|---|---|---|
BUN 尿素窒素 |
19
|
16〜36
|
|
CRE クレアチニン |
2.5
|
0.8〜2.4
|
|
GPT |
829
|
12〜130
|
肝細胞障害 壊死 |
総ビリルビン |
0.5
|
0〜0.9
|
溶血 肝・胆管疾患(黄疸) |
昨日より少し下がっていました!
今日はもう退院なので、もう少し下がって欲しかったのですが。。。
でも、上がっていなくて良かったです。
先生も、この調子なら下がり続けるのでは?と言っていました。
まだ点滴は必要ですが、チューブの件もあり、強制退院。
明日からは、朝預けて夕方引き取るという、日帰り入院スタイルへ変更になります。
通院へ変更
家に帰ったらストレスも減るかな?と思ったのですが、静脈点滴用のチューブが腕に刺さったままなので、そこをいじらないようにカラーは必須です。
このカラーがすごく嫌なようで、可哀相だからと取ってあげると、チューブの刺さった部分を保護しているテープをバリバリと剥がし始めました。
きゃー!!
点滴用チューブを勝手に外すと、血が止まらなくなって家庭で対処できない事になるそうで、絶対気を付けなくてはいけないと言われていました。
ウメは家でもカラー必須に決定。
動きずらそうだけど、仕方ありません。
気になるチューブの絡まった足ですが、びっこも引かず動かせているようで、多分大丈夫そう。
しかし、結構腫れています。
分かりにくいですが、左がチューブの絡まった足です。
足が痛いのか、あまり元気がありませんが、家に居ることでこちらの精神的には安心。
明日も点滴です!
2020年10日24日
朝一でウメを預けて、点滴通院です。
夕方に引き取り、今日は終了。
血液検査も毎日は負担なので、明日することに。。。
帰ってから、点滴している腕が腫れていることに気が付きました。
2020年10日25日
今日も朝から点滴入院。
点滴をしている腕の腫れについて先生に聞いてみました。
点滴のチューブを入れ続けていると、そのことで腫れてきてしまうのは仕方ないことのようで、今日がチューブを入れ続ける限界だと思うので、静脈点滴はこれで終了しましょうということになりました。
今日の夕方血液検査をし、数値がどうであれ静脈点滴を終了で、次回より皮下点滴になります。
そして、夕方の血液検査の結果は。。。
項目名 | 検査結果 | 基準値 | 個別評価 |
---|---|---|---|
BUN 尿素窒素 |
21
|
16〜36
|
|
CRE クレアチニン |
2.8
|
0.8〜2.4
|
|
GPT |
495
|
12〜130
|
肝細胞障害 壊死 |
昨日の半分にはなっています!
が、基準値よりはまだだいぶ高いです。。。
明日から皮下点滴に通いますが、大丈夫なのか不安。
ちなみに、点滴していた腕(右)は、左の倍ぐらいにパンパン!可哀相。。。
回復までの道のり
2020年10日26日 皮下点滴
2020年10日27日 皮下点滴
2020年10日28日 皮下点滴
2020年10日29日 皮下点滴
2020年10日30日 皮下点滴
2020年10日31日 皮下点滴
2020年11日1日 皮下点滴
ひたすら毎日点滴通い。
キクの点滴を自宅でしているので、ウメもできるんだろうけど。。。
痩せている(皮が少なくて針が刺しにくい)うえに、ニョロニョロを逃げ回る「うなぎ猫」なので、病院で先生に点滴してもらいました。
そして、1週間ぶりの血液検査の結果は。。。
項目名 | 検査結果 | 基準値 | 個別評価 |
---|---|---|---|
BUN 尿素窒素 |
28
|
16〜36
|
|
CRE クレアチニン |
2.9
|
0.8〜2.4
|
|
GPT |
163
|
12〜130
|
肝細胞障害 壊死 |
だんだん基準値に近づいてきました!
あともう少しですかね。。。
皮下点滴もひとまず終了し、1週間後にもう一度血液検査しましょうということになりました。
そして新たな病気が。。。
1週間ぶりの血液検査の結果です。
項目名 | 検査結果 | 基準値 | 個別評価 |
---|---|---|---|
BUN 尿素窒素 |
31
|
16〜36
|
|
CRE クレアチニン |
2.8
|
0.8〜2.4
|
|
GPT |
60
|
12〜130
|
異常なし |
うん。肝臓はもう大丈夫ですね!!
しかし、ずっと読んでくださっている方はすでにお分かりかと思いますが、
腎不全決定です。。。
前から数値が基準値ギリギリなのは気になっていたので、やはりという感じです。
水もすごく飲むんですよね。ガブガブと。
このぐらいの数値なら、まだ点滴は必要無いとのことで、薬のみキクと同じ「ラプロス」を飲むことが決まりました。
これから1ヶ月ラプロスを飲んで、経過を見守りたいと思います。
はぁぁ、年を取るって大変。
色々と起こりますね。
それにしてもウメおばあちゃん、お疲れ様です。
そして、ウメが一応落ち着いた所で、キクにも異変が。。。
つづく。。。